剣道の授業です!
2024年12月13日 19時11分本日、個人懇談・三者面談最終日でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
さて、今日は1年生が初めて剣道の授業を行いました。
中学校では、保健体育の時間に「武道」を扱うことになっております。「武道」には、柔道や相撲、なぎなたや空手などいろいろな種目がありますが、保内中学校では剣道を行うことになっています。
初めて竹刀を握る生徒もたくさんいました。
「礼に始まり礼に終わる」と言われる剣道は、服装やマナー面でのきまりごともいくつかあります。裸足で行うこともその一つですが、現代の子供たちに武道のよさや楽しさ、特性等を味わわせることが目的ですので、そのあたりは少しずつ段階を踏んで指導していこうと考えております。
お子さんから剣道を体験した感想をぜひ聞いてみてください!