総合的な学習の時間
2022年5月20日 16時20分5月20日(金)
19日・20日の中間テストが終わりました。今日の午後の授業は、総合的な学習の時間でした。12のコースに分かれて、各コースあるいはコース内のグループや個人でテーマを決め活動しました。
『海の環境コース』では、海中の現状を知り、環境改善のために自分たちができることを考え、地域の方からの力を借りて行動に移すことをテーマに活動しています。今日は、「実際に地元で釣れる魚を知ろう!」ということで、川之石湾に行き、釣りをしました。1時間ほどの活動でしたが、エソやカサゴ、メバルが釣れました。これらの魚の生態を研究して、今後の活動に生かしていくようです。また、『植物を育てよう』コースは、多肉植物の寄せ植えを行ったり、種子から育てようと試みたりしています。
各コース、趣向を凝らした活動になっているようです。各自の課題を探求し、文化祭時にその内容を多くの人に伝えてほしいと思います。