プログラミングの授業です
2025年11月13日 17時47分今日の5時間目に、2年生の技術の授業が行われました。
プログラミングというとパソコン等を使って小難しいことをしているイメージがありますが、何かを行うために、論理的に順序だてて物事を考えていくことがプログラミングなのだそうです。
今日の授業では、まず、フローチャートを使ってロボットが赤色の紙で止まるようにプログラムを考えました。フローチャートでロボットの動きを論理的に考えた後、実際にロボットを動かしてみます。
試行錯誤しながら、ペアで学習を進めていました。
見ている大人もやってみたくなる授業でした。
生徒たちは、これからさらに難しい課題に挑戦していきます。ロボットは、適切に命令を出さなければ思うように動いてくれません。ロボットがイメージ通り動くようにがんばってください!