ブログ

令和4年度最終日

2023年3月31日 13時31分

3月31日(金)

 今日が令和4年度の最終日となりました。今年度1年間、大変お世話になりました。

向学園の玄関横のさくら、学校から眺望できる金刀比羅神社のさくらも見頃を迎えています。明後日、4月2日(日)には、4年振りに「さくらまつり」が向学園で行われます。見頃を迎えたさくらを見ながら有意義な時間が過ごせるのではないでしょうか。

 なお、当日は、保内ふれあい市やお茶会、ステージ発表なども行われます。本校吹奏楽部も川之石高校吹奏楽部と一緒に演奏をしますのでぜひ来場してください。

          (3/28の様子)             →           (今日:3/31の様子)

          金刀比羅神社の桜                      吹奏楽部(合同練習の様子)

令和4年度離任式

2023年3月30日 16時44分

3月30日(木)

 本日、8時40分より離任式を行いました。今年度は11名の先生が転任・退職されることになりました。多くの先生方が、異動されるということで、保護者や卒業生など多数の方々がお別れに来ていただきました。(11名の内1名は、新天地へ旅立たれ、1名は4月からも本校で講師として勤められますので紹介のみ行いました)

 式では、それぞれの先生から在校生・卒業生に向けお別れの言葉が述べられました。その後、令和4年度全校生徒・教職員で歌う最後の校歌を合唱しました。生徒会役員から離任される先生方一人一人にお礼の言葉を伝え、花束を贈呈しました。

 応援団が音頭を取り、エールを送り、11名の先生方をお見送りしました。

 これまで、保内中を支えてくださった11名の先生方、お身体に気を付け、新天地でもご活躍されることをお祈りしています。ありがとうございました。

 

 

令和4年度修了式

2023年3月24日 11時16分

3月24日(金)

 卒業証書授与式から1週間がたちましたが、今日令和4年度の修了式を行いました。

修了式に先立ち、賞状の伝達を行いました。今年1年間の功績を称えた功労賞や優良賞などを渡しました。

その後、修了式を行いました。最初に各学年代表生徒が意見発表を行いました。

 1年生代表・・・2年生に向けて二つの目標(①ルールを守ること ②物を大切に扱うこと)を発表しました。

 2年生代表・・・3年生の一年間は「可能性を広げる一年にしたい」と決意を述べました。

代表生徒の意見発表のあと、各学年(1年生108名、2年生81名)を代表して、1名づつの生徒に修了証が校長先生より渡されました。

 校長先生の式辞では、最初に「心」について話がありました。卒業式の式次の中で述べられたことをもう一度在校生に投げかけました。また、修了式(修業式)は

「終」ではなく「修」という漢字を使います。今日が1年の終わりではなく、「人生の節目として、一年を振り返り、来年度伸びるように頑張ってほしい」と述べられました。

式次の最後には、今年度の学校教育目標「笑顔輝く人になれ」に触れられ、日々の積み重ねを大切にし、土台をどう踏み固めるか。これからも考えてほしい。と述べられました。

 修了式の後、各クラスへ戻り、最後の学級の時間を過ごしました。

<修了式の様子>

<学級での様子>

 

 

校庭の桜が咲き始めました。

2023年3月22日 14時52分

3月22日(水)

 県内では、多くの場所でソメイヨシノの花が咲き、見ごろを迎えようとしていますが、本校の校庭のソメイヨシノは本日やっと咲き始めました。(とはいえ、向学園の玄関横はまだ1輪しか咲いていませんが・・・)

 今日、自転車置き場付近のソメイヨシノの花が一気に咲き始めました。4月2日(日)には、4年ぶりに本校の向学園で「さくらまつり」が開催されます。ちょうど見ごろを迎えた桜を見ながら楽しめるのではないでしょうか。

第6回卒業証書授与式2

2023年3月17日 14時55分

<式典の後の各学級での様子です。>

 最後の学級活動。一人一人がメッセージを伝え合い、学級担任の先生からの最後の言葉に耳を傾けていました。

<見送り>

 朝から雨が降っていましたので、見送りは、3年生教室から生徒玄関までの校内で行いました。雨天の場合の応援団からのエールは、行わない予定でしたが新応援団が卒業生のために準備を進めてきたので、3階の踊り場付近で行いました。急な変更にも関わらず、生徒も先生方も見事に対応しました。

第6回卒業証書授与式

2023年3月17日 13時29分

3月17日(金)

 本日9:00より、「第6回卒業証書授与式」を行いました。在校生、教職員、卒業生保護者、来賓に方々に見守られる中、90名全員揃っての式となりました。いつもと変わらぬ登校風景でしたが、玄関で2年生の生徒会役員から胸花を付けてもらい、思わず涙する生徒もいました。(ここ3年間はコロナウイルス感染症のためなかった光景でした。)「卒業証書授与式」も生徒・教職員はマスクなしでの実施、新鮮な感じがしました。

 9:00に吹奏楽部の演奏で90名の卒業生が入場。最初に校長先生から一人一人に「卒業証書」が手渡されました。校長式辞では、年度初めの3年生代表生徒の挨拶を紹介され、最後に二つの言葉を伝えられました。

 ○人との関わりの中で自分を磨く

 ○「ただしく、やさしく、たくましく」生きる

 式辞の後、教育委員会からの告示、来賓祝辞があり、PTA会長より卒業記念品の印鑑が贈られました。大切に使ってください。その後、卒業生より学校へ卒業記念品として「CDラジオ10台」を贈呈していただきました。今後、授業や行事などで活用させていただきます。

 送辞では、在校生代表生徒から卒業生と過ごした日々を懐かしむ言葉がありました。特に、今年度の運動会で先輩達から学んだことが多かったように感じました。答辞では、卒業生代表生徒が、この3年間のできごとを振り返りながら、後輩達へのメッセージが述べられました。私達教員への感謝の言葉も述べてくれました。(途中、感極まって・・・。)そして、支えてくださった保護者への思いも感謝の気持ちで伝えてくれました。

 答辞の言葉も大変すばらしかったのですが、そのあと歌った卒業生90名の合唱が最高のメッセージとなりました。君たち90名の気持ちが、会場にいたすべてに人に伝わった歌声でした。この歌声を聞き、後輩達は、歌声の伝統を引き継ぎます。

 最後の全校合唱もすばらしいものでした。

 

 

  式典後、最後の学活。各クラスで、最後の時間を過ごしました。中には一人だけの進路先の生徒もいます。数年後、このメンバーが集う機会があればいいのですが、なかなか難しいものです。それぞれの人生を悔いがないように歩んでください。

 「笑顔輝く人となれ」

 

卒業証書授与式前日

2023年3月16日 19時23分

3月16日(木)

 明日、「第6回卒業証書授与式」を午前9時より行います。今日は、1時間目に2年生が会場の準備を行いました。その後、3年生だけでの証書授与や学年合唱の練習など確認しました。そして、4時間目に全校で式の流れ、注意点などを最終チェックしました。また、明日の式典内では賞状の授与は行いませんので、今日の全校練習後に行いました。八幡浜市教育選賞・功労賞・優良賞・努力賞を受賞した卒業生の皆さん、よく頑張りました。受賞おめでとうございました。

 先ほどから雨が落ちてきましたが、明日の卒業証書授与式が天候に恵まれることを祈りたいと思います。卒業生90名の皆さん、明日全員揃って野式典が迎えられるように今日はゆっくり休みましょう。

 

<授賞式の様子です>

 

 

<会場>

遠足2

2023年3月15日 22時07分

 昨日実施した遠足の1・2年生の様子です。

<1年生>

<2年生>

遠足

2023年3月14日 16時36分

3月14日(火)

 本日遠足を実施しました。各学年ごとで次の場所へ行きました。

   1年生・・・神越公園・保内体育館  2年生・・・水ヶ浦小学校跡(伊方町) 3年生・・・校内

 3年生にとっては、卒業までの残りわずかな時間、90名の仲間と楽しいひとときを過ごしました。1・2年生も現在のクラスでの活動は残りわずかとなりました。それぞれの学年クラスマッチなどを企画し、思い出づくりができました。※1・2年生の様子(写真)は明日お知らせします。

<3年生の様子>

○クラスマッチでは、ドッジボールをしました。各クラス2チームに分けて行いましたが、3Bの「君は薔薇より美しい」チームが優勝しました。

○全員で「鬼ごっこ」もしました。広い校庭を鬼役の生徒から必死に逃げ回っていました。

○未成年の主張も行いました。校舎から、グラウンドに向かって10数名の生徒が主張をしました。大いに盛り上がりました。

 

礼法室周辺がさっぱりしました。

2023年3月10日 19時00分

 6日(月)~9日(木)にかけて、礼法室周辺のマツ、サルスベリ、カエデなどの樹木の剪定を造園業者の方に行っていただきました。礼法室の屋根よりも高くなり、日差しが遮られたり、落ち葉が雨樋に溜まったりしていましたが、それらも解消されます。

 白梅の花は終わりを迎えましたが、カワヅザクラも見頃を迎えています。モクレンの花も咲き始めましたのでお花見には最高の季節になってきたと思います。来週には、卒業証書授与式も行われますが、本校へお越しの際は、ぜひ礼法室周辺のきれいな花をご覧ください。